SUSTAINABLE EFFORTS
Sustainable for LOTTADESIGN.
LOTTADESIGN.が取り組むSDGs.
------------------------------------------
□MADE TO ORDERのこだわり
楽しみに待ち、愛着が持てる商品をお届けできるよう、オーダー形式での生産をしています。オーダーを選択することにより、過剰生産を抑え、原料のロスを軽減します。
日本産地の技術水準を維持するため、適正価格と適正納期での取引をしています。
生産側の手間負担をなるべくかけないような仕組みのオーダー形式は、LOTTADESIGN.と生産メーカー様との強力なパートナーシップで成り立っています。
□素材の選定について
LOTTADESIGN.では素材を選定する際、できるだけエビデンスのあるものから採用するようにしています。昨今は環境配慮素材が増えていますので、以前よりも選定範囲が広がりましたが、高額なのも事実です。販売価格やコンディションに無理のない範囲で今後も取り組みを行います。
例)
・ペットボトル再生素材
・有機溶剤使用率を極力抑えたエコスタンダード100基準のインナー材
・ウール再生素材
・レザーについては食肉の副産物の利用として捉え、使用薬剤や素材、トレーサビリティについて厳しい基準をクリアした素材を極力セレクトしております。(LWG認証レザーについて→BLOGを見る)
□チャリテイ活動について
LOTTADESIGN.では認定NPO法人 ACE の活動に賛同し、LOTTADESIGN.のオーダーシューズの売上の一部を「ピース・インド・プロジェクト」に寄付するという形で応援しています。
「ピース・インド・プロジェクト」とは、コットン生産地での危険な児童労働から子どもを守り、就学を徹底することを目的としたプロジェクトです。子どもの公立学校への就学徹底などを通して児童労働を予防し、また女の子の自立支援や貧困家庭の親の収入向上支援などを行って、貧困と児童労働の悪循環を断ち切れるよう取り組んでいます。このプロジェクトは寄付金¥1,000につき子供1人の1ヶ月の給食を支援出来ます。
認定NPO法人 ACE 詳しい活動はこちらからご覧ください。
-----------------------------------
□決済方法の一つである[Shop pay]はカーボンニュートラル活動に貢献しております。 [Shop pay]決済を選ぶことで、この活動に貢献できます。